(ラスボスを倒した直後。後はNPCと話すだけでミッションコンプ状態)

ラグナロクが出来るまでの願掛けというか何というか・・・
意味分かんないと思いますが、まあそんな感じ。
で。ラグナロクも無事完成したし、そろそろ進めようかなぁと思うのですが、
ミッションコンプしたら旗と指輪と王冠の3点セットがもらえるらしい。
でも指輪はともかく、旗と王冠は邪魔だなぁ。
ただでさえラグナ用装備が色々増えちゃって、金庫が厳しいというのに・・・
とりあえず次回VUの鞄拡張クエが来るまでクリアは保留しようかな。
では本題へ。
そのラグナロク用装備について、あれこれ考えてみました。
▽続きを読む
まずは今の装備を一挙大公開(/ω\)
()内はWSスカージ用装備。
※スカージ用はMND&CHRより攻撃力を重視してます。

食事はカルボナーラ。これで、
攻撃:514(578) 命中:393(366)
食事がカルボナーラなのは、STP(ストアTP)+14を確保するため。
ラグナだとSTP+14以上でTP100までの振り数が9→8に減るのです。
「振り数云々の前にまずワラタをかぶれ」というご意見は聞こえません・・・
(見た目が嫌いという厨二的な意味で)
ちなみに上の装備だと、カルボ(+6)・アスカル胴(+5)・
ブルタル(+1)・ラジャス(+5)で合計STP+17。
ちょっとオーバー気味ですが、WS時にアスカル胴を外すので
全体だと8振りでTP101.9とそこそこいい感じに。
ただメリポなんかだとこれでは命中が不足してるらしいので、
その場合はSTPによる振り数減を捨てて、胴を命中装備、
食事をヘッジホッグパイあたりにすればいけるかなぁ?
(ホーバージョン+ヘッジホッグで命中:412)
ま、暗黒(しかも両手剣)でメリポに誘われるかどうかは別問題(´ω`)
■カルボナーラからの解放
カルボナーラは攻撃とSTPが同時に増える神食事なのですが、
暗黒の攻撃力だと上限+65では若干物足りないのも事実。
アラビアータ(攻撃上限+90・STP+5)という上位食事も
あるにはあるのですが、材料に”龍の肉”を使用するため、
1時間で5万↑というとんでもない食事代になってしまい、
あっという間に破産するのは確定的に明らか(´д`)
そこで、他の装備でSTPを補うことにします。
首:クジャクの護符 → 剣侠の首鎖
耳2:ファウリングピアス → アッティラピアス
指2:ディバイザーリング → エクフォリアリング
剣侠(+1)・ブルタル(+1)・アッティラ(+1)・アスカル胴(+5)・
ラジャス(+5)・エクフォリア(+1)でSTP+14をバッチリ確保。
これで食事はSTPに左右されずに自由に選べるようになります。
例えば4人以上のPTでレッドカレーを食べた場合
攻撃:567(638) 命中:383(365)
最初の装備と比べて攻撃力が大幅にアップ!(514→567)
ただし、WS時もSTP装備は一切変更不可に。
特に属性ゴルゲが使えなくなるのは地味に痛い・・・
あとアスカル胴も外せないため、命中を増やすことも出来ません。
なので、命中きつい場合はディアボリクアイ(命中+20)でカバー。
メリポ全振りで効果3分・リキャ5分と”空白の2分間”がありますが・・・
まあ命中が足りていれば、大いにアリだと思います。
■将来的な理想
理想の装備はこんな感じですよ、というのを集めてみました。
赤字が最初の装備から変更した箇所。
尚、入手難度は考慮してないので実際に狙うかは全くの未定。

攻撃:581(646) 命中:395(376)
とかく、「カレー胴」とか「黄金の鉄の塊」とかバカにされがちな
オーラム胴ですが(私の周りだけかしら?w)、個人的には神装備。
STPが+7と圧倒的なので、STPの確保がかなり容易に。
それ以外のステータスもかなり優秀。
ただし、入手が花鳥風月のSTEP4な上にRareEx。
他の物は金策にレベル上げと独力でなんとかなりそうですが、
花鳥風月STEP4はさすがに独力じゃ無理そうですね。
しかも私は花鳥風月どころか獣写器(?)すら使ったことないという・・・
どこかオーラム胴外販してくれる所ないかしら(´・ω・`)
■クリティカルマシーン
振り数は考慮せずに、ラグナロク&スカージの
クリティカル特性を活かした装備にするのも楽しそう。

食事はフカヒレスープ(DEX+4・攻撃+14%(上限75))
メリポDEX5段階で
攻撃:479(598) 命中:411(379) DEX:120
クリティカル率は、メリポ4段階(4%)・クレイモア(3%)・
ザッハーク(3%)・ラグナロク(5%?)の15%。
DEXによるクリアップとスカージのアフターマスが加われば、
クリティカル率30%くらいいく・・・かなぁ?(´∀`)
ただこの場合は、戦士にした方が白虎ある分有利そう。
戦士上げるか・・・白虎無いけd
続きを閉じる△
まずは今の装備を一挙大公開(/ω\)
()内はWSスカージ用装備。
※スカージ用はMND&CHRより攻撃力を重視してます。

武器 | :ラグナロク |
グリップ | :ポールグリップ |
遠隔 | :ファイアボムレット |
頭 | :アスカルツッケット(アビスバーゴネット) |
首 | :クジャクの護符(フレイムゴルゲット) |
耳1 | :ブルタルピアス |
耳2 | :ファウリングピアス(マーマンイヤリング) |
胴 | :アスカルコラジン(プラストロン) |
手 | :ホマムマノポラ(アルキオネウス腕輪) |
指1 | :ラジャスリング |
指2 | :ディバイザーリング |
背 | :チャージャーマント |
腰 | :スウィフトベルト(ソードベルト+1) |
脚 | :ホマムコッシャレ(ブラッククウィス) |
足 | :ホマムガンビエラ(CSソルレット+1) |
食事はカルボナーラ。これで、
攻撃:514(578) 命中:393(366)
食事がカルボナーラなのは、STP(ストアTP)+14を確保するため。
ラグナだとSTP+14以上でTP100までの振り数が9→8に減るのです。
「振り数云々の前にまずワラタをかぶれ」というご意見は聞こえません・・・
(見た目が嫌いという厨二的な意味で)
ちなみに上の装備だと、カルボ(+6)・アスカル胴(+5)・
ブルタル(+1)・ラジャス(+5)で合計STP+17。
ちょっとオーバー気味ですが、WS時にアスカル胴を外すので
全体だと8振りでTP101.9とそこそこいい感じに。
ただメリポなんかだとこれでは命中が不足してるらしいので、
その場合はSTPによる振り数減を捨てて、胴を命中装備、
食事をヘッジホッグパイあたりにすればいけるかなぁ?
(ホーバージョン+ヘッジホッグで命中:412)
ま、暗黒(しかも両手剣)でメリポに誘われるかどうかは別問題(´ω`)
■カルボナーラからの解放
カルボナーラは攻撃とSTPが同時に増える神食事なのですが、
暗黒の攻撃力だと上限+65では若干物足りないのも事実。
アラビアータ(攻撃上限+90・STP+5)という上位食事も
あるにはあるのですが、材料に”龍の肉”を使用するため、
1時間で5万↑というとんでもない食事代になってしまい、
あっという間に破産するのは確定的に明らか(´д`)
そこで、他の装備でSTPを補うことにします。
首:クジャクの護符 → 剣侠の首鎖
耳2:ファウリングピアス → アッティラピアス
指2:ディバイザーリング → エクフォリアリング
剣侠(+1)・ブルタル(+1)・アッティラ(+1)・アスカル胴(+5)・
ラジャス(+5)・エクフォリア(+1)でSTP+14をバッチリ確保。
これで食事はSTPに左右されずに自由に選べるようになります。
例えば4人以上のPTでレッドカレーを食べた場合
攻撃:567(638) 命中:383(365)
最初の装備と比べて攻撃力が大幅にアップ!(514→567)
ただし、WS時もSTP装備は一切変更不可に。
特に属性ゴルゲが使えなくなるのは地味に痛い・・・
あとアスカル胴も外せないため、命中を増やすことも出来ません。
なので、命中きつい場合はディアボリクアイ(命中+20)でカバー。
メリポ全振りで効果3分・リキャ5分と”空白の2分間”がありますが・・・
まあ命中が足りていれば、大いにアリだと思います。
■将来的な理想
理想の装備はこんな感じですよ、というのを集めてみました。
赤字が最初の装備から変更した箇所。
尚、入手難度は考慮してないので実際に狙うかは全くの未定。

武器 | :ラグナロク |
グリップ | :ポールグリップ |
遠隔 | :ファイアボムレット |
頭 | :アスカルツッケット(マートキャップ) |
首 | :エンシェントトルク(フレイムゴルゲット) |
耳1 | :ブルタルピアス |
耳2 | :アッティラピアス |
胴 | :オーラムキュイラス |
手 | :ホマムマノポラ(オニキスガドリング) |
指1 | :ラジャスリング |
指2 | :ディバイザーリング |
背 | :チャージャーマント |
腰 | :スピードベルト(ソードベルト+1) |
脚 | :ホマムコッシャレ(オニキスクウィス) |
足 | :ホマムガンビエラ(CSソルレット+1) |
攻撃:581(646) 命中:395(376)
とかく、「カレー胴」とか「黄金の鉄の塊」とかバカにされがちな
オーラム胴ですが(私の周りだけかしら?w)、個人的には神装備。
STPが+7と圧倒的なので、STPの確保がかなり容易に。
それ以外のステータスもかなり優秀。
ただし、入手が花鳥風月のSTEP4な上にRareEx。
他の物は金策にレベル上げと独力でなんとかなりそうですが、
花鳥風月STEP4はさすがに独力じゃ無理そうですね。
しかも私は花鳥風月どころか獣写器(?)すら使ったことないという・・・
どこかオーラム胴外販してくれる所ないかしら(´・ω・`)
■クリティカルマシーン
振り数は考慮せずに、ラグナロク&スカージの
クリティカル特性を活かした装備にするのも楽しそう。

武器 | :ラグナロク |
グリップ | :クレイモアグリップ |
遠隔 | :ライトニングボウ+1 |
頭 | :アスカルツッケット(マートキャップ) |
首 | :エンシェントトルク(フレイムゴルゲット) |
耳1 | :ブルタルピアス |
耳2 | :虚界の耳(マーマンイヤリング) |
胴 | :ザッハークメイル(アレスキュイラス) |
手 | :アスカルマノポラ(オニキスガドリング) |
指1 | :ラジャスリング |
指2 | :サンダーリング(ディバイザーリング) |
背 | :クーフリンマント(チャージャーマント) |
腰 | :スピードベルト(ソードベルト+1) |
脚 | :ホマムコッシャレ(オニキスクウィス) |
足 | :オーラムサバトン(CSソルレット+1) |
食事はフカヒレスープ(DEX+4・攻撃+14%(上限75))
メリポDEX5段階で
攻撃:479(598) 命中:411(379) DEX:120
クリティカル率は、メリポ4段階(4%)・クレイモア(3%)・
ザッハーク(3%)・ラグナロク(5%?)の15%。
DEXによるクリアップとスカージのアフターマスが加われば、
クリティカル率30%くらいいく・・・かなぁ?(´∀`)
ただこの場合は、戦士にした方が白虎ある分有利そう。
戦士上げるか・・・白虎無いけd
続きを閉じる△
スポンサーサイト
Zelda (05/06)
パミミ (05/05)
Zelda (04/22)
Afalei (04/22)
Zelda (04/21)
きつね (04/17)
Zelda (03/15)
きつね (03/13)
Zelda (02/09)
キツネ (02/08)