[イベント関連]
■「アルタナの神兵」で追加されたエリアを中心に新たなクエストが追加されました。
今回はミッション無しかぁ・・・
これからも、クエスト→ミッション→クエストの小出し方式でいくのかなぁ。
一気にドバッと追加してくれませんかね。ドバッと。
■ゲームの基本的なプレイ方法を学べるチュートリアルが、サンドリア、バストゥーク、ウィンダスに追加されました。
※本バージョンアップ以降に作成したPCでのみ体験可能です。6年目にようやくチュートリアルが追加されるゲーム
「FinalFantasyXI」をよろしくお願いします!
■以下のジョブについて、アーティファクトに関するクエストをすでにコンプリートしている場合でも、再度オファーを受けられるようになりました。
これにより、過去に所持していたアーティファクトを、必要に応じて入手しなおすことができます。
青魔道士/コルセア/からくり士AF+1追加によるクエスト受け直しですね。
■各ジョブ専用のウェポンスキルを習得できる新たなクエストが追加されました。
※本クエストの進行状況は、アトルガン白門のNPC "Ghanraam"に各ジョブ専用の武器を預けるとリセットされますので、ご注意ください。既存のWSクエと同じく潜在消し方式みたいですね。
カギ持ち(記録100層)だと
250ptで消えるみたい。
ちなみに使えるようになるWSの性能は以下。
戦:キングズジャスティス,3回攻撃。TP:ダメージ修正。
モ:アスケーテンツォルン,TP:クリティカルヒット確率修正。
白:ミスティックブーン,相手に与えたダメージをMPに変換。
黒:ヴィゾフニル,闇属性ダメージ。追加効果:魔法防御力ダウン。
赤:ロズレーファタール,3回攻撃。追加効果:魔法回避率ダウン。
シ:マンダリクスタッブ,TP:ダメージ修正。
ナ:ロイエ,2回攻撃。TP:ダメージ修正。
暗:インサージェンシー,4回攻撃。TP:ダメージ修正。
獣:プライマルレンド,光属性ダメージ。TP:ダメージ修正。
吟:モーダントライム,2回攻撃。追加効果:移動速度ダウン。
狩:トゥルーフライト,光属性ダメージ。TP:ダメージ修正。
侍:十之太刀・乱鴉,3回攻撃。TP:命中率修正。
忍:カムハブリ,追加効果:命中率ダウン。TP:追加効果発継続時間修正。
竜:雲蒸竜変,4回攻撃。TP:クリティカルヒット確率修正。
召:ガーランドオブブリス,光属性ダメージ。追加効果:防御力ダウン。
青:エクスピアシオン,2回攻撃。TP:ダメージ修正。
コ:レデンサリュート,闇属性ダメージ。TP:ダメージ修正。
か:連環六合圏,6回攻撃。TP:クリティカルヒット確率修正。
踊:ピリッククレオス,4回攻撃。追加効果:回避率ダウン。
学:オムニシエンス,闇属性ダメージ。追加効果:魔法攻撃力ダウン。
TP:追加効果継続時間修正。
■過去世界において、以下のエリアからレンタルチョコボを利用できるようになりました。
南サンドリア〔S〕/バストゥーク商業区〔S〕/ウィンダス水の区〔S〕/ジャグナー森林〔S〕/パシュハウ沼〔S〕/メリファト山地〔S〕
※レンタルチョコボを利用するためには、キャラクターがレベル20以上であること、だいじなもの「チョコボ乗り免許証」を所持していること、アルタナ連合軍のいずれかの勢力に所属していることが必要です。また、利用する際には、ギルの代わりに連合軍戦績を消費します。
※過去世界では、チョコボホイッスルによる呼び出し、ならびにチョコボの穴掘りを行うことはできません。過去でのチョコボ解禁。
そのまま戦闘出来るようにならないかなー。
■フェローについて、以下の変更が行われました。
* 以下のタイプのフェローが、特定の条件下でジョブアビリティ「挑発」を使用するようになりました。
攻撃タイプ/回復タイプ/猛攻タイプ/治癒タイプ
* フェローの装備が変更される条件が緩和されました。
* フェローが装備する防具の種類が追加されました。
* クエスト「心のシグナル」をコンプリートした際に入手できる料理の効果が変更されました。
加えて、クエスト「心のシグナル」をコンプリートした状態で、「虚ろなる闇の調査」を「プロミヴォン-ホラ」、「プロミヴォン-デム」、「プロミヴォン-メア」の2層目以降でコンプリートすると、報酬にそれらの料理が追加されるようになりました。最近ちょこっとフェロー育成再開したんですけど、
装備のあまりの変わらなさに辟易してました。
変わりやすくなったみたいだし、楽しみだわぁ。
■ミシックウェポン(バルラーンの秘宝)に関する以下の項目が追加・変更されました。
* ミシックウェポンの入手に関する一連のクエストを締め括るバトルフィールドが追加されました。
* クエスト「任務、任務……また任務!」をコンプリートするために必要なアレキサンドライトの数が変更されました。
あわせて、戦利品として手に入るアレキサンドライトの量とドロップ確率の見直しが行われました。締め括るBF追加ってことは、今回で最終形態実装でしょうか。
アレキサンドライト必要量は5万個→3万個になった模様。
あまり変わってないような・・・
供給量が増えたのかな。
■以下のNPCの位置が変更されました。
サンドリア港 "Teilsa"/バストゥーク鉱山区 "Arva"/バストゥーク港 "Dulsie"/ウィンダス水の区 "Jack of Hearts"/ウィンダス森の区 "Jack of Spades"/ウィンダス港 "Jack of Clubs"これ何のNPCでしたっけ・・・
と、調べてみたら冒険者優待券を渡す先のNPCのようです。50ギル!
[バトル関連]
■「レベルシンク」が導入されました。
これにより、何十レベルも離れたPC同士がパーティを組んだ場合でも、パーティメンバー全員が経験値を入手できるようになりました。
詳しくはこちら>>今回のメインでしょうね。
レベル上げの起爆剤となるか。
でもバグが色々ありそう。
■レベル制限状態においても、レベル制限前に装備していた装備品を装備しつづけることができるようになりました。
詳しくはこちら>>プラス効果のステータスはレベルに応じて減少するのに
マイナス効果はそのままってのがいかにも□eらしい。
元レベルとの差が大きいとステータスはほとんど残らないみたい。
例えばLv.30でエラント胴だと-7しか残らないらしいフイタww
■調べることで「楽な相手だ」「丁度よい相手だ」と表示されるモンスターとの戦闘に勝利した際に取得できる経験値の量が、大幅に増加されました。丁度なら90くらいもらえるようになったのかな。
おなつよとほとんど差がなくなりましたね。
■各武器の最初のウェポンスキルを習得するために必要な武器スキルが、10から5に引き下げられました。スキルC以上なら、レベル1からWS使えますね。
■拡張データディスク「アトルガンの秘宝」以降に追加されたエリアに出現する以下のモンスターのHPが調整されました。
Mamool Ja's Lizard/Mamool Ja's Raptor/Fomor's Bats/Goblin's Bat/Goblin's Bee/Goblin's Beetle/Goblin's Crawler/Goblin's Rarab/Goblin's Dragonfly/Goblin's Ladybug/Gigas's Tiger今までアトルガン以降のペットはHP多すぎで
ペット狩りにはとても使えなかったんだけど、
これからは使えるようになるのかな?
公式ペット狩り推奨!?
■以下のエリアに出現する一部のモンスターのレベルが調整されました。
西ロンフォール/東ロンフォール/ラテーヌ高原/バルクルム砂丘/ジャグナー森林/バタリア丘陵/北グスタベルグ/南グスタベルグ/コンシュタット高地/パシュハウ沼/ロランベリー耕地/西サルタバルタ/東サルタバルタ/タロンギ大峡谷/ブブリム半島/メリファト山地/ソロムグ原野/クフィム島/ベヒーモスの縄張りどの辺が変えられたんだろ・・・
■以下の種族に分類されるモンスターの一部の特殊技の威力や発動頻度が、低レベル帯を基準に調整されました。
これにより、低レベルのPCでも当該のモンスターと戦いやすくなっています。
マンドラゴラ族/キノコ族/クロウラー族/トカゲ族共通するのは毒WSだけど・・・。
■カンパニエに関して、以下の追加・変更が行われました。
* 以下のエリアでカンパニエバトルが発生する確率が減少しました。
南サンドリア〔S〕/バストゥーク商業区〔S〕/ウィンダス水の区〔S〕
* 叙勲に必要な基準が全体的に緩和されました。
* カンパニエopsにおいて、PCに支給される報酬が調整されました。
* カンパニエバトルにおけるいくつかの行動に関して、査定の方法および査定による評価の上限が調整されました。
* カンパニエバトル中も以下のNPCが消えなくなるよう変更されました。
南サンドリア〔S〕 Scarlette,C.A./Miliart,T.K.
バストゥーク商業区〔S〕 Narkissa,C.A./Millard,I.M.
ウィンダス水の区〔S〕 Wenonah,C.A./Mindala-Andola,C.C.
* 新たなカンパニエopsが追加されました。
* 新たなゲストが追加されました。
* 獣人血盟軍の将領として、新たなノートリアスモンスターが追加されました。
これらを倒すことで、獣人勢力下にある拠点の防衛戦力が減少します。
* エリア支配率の優劣に応じて、エリア支配率の変動値が調整されるようになりました。これにより、エリア支配率で劣っている勢力が形勢を逆転しやすくなっています。
* 以下の特殊技とアイテムの効果が時限式で発動するように変更されました。
特殊技:マインブラスト/パラライジングブラスト/サイレンシングブラスト/バインディングブラスト
アイテム:ブラックマイン/パラクシスチューブ/サイレンスチューブ/バインドチューブ今回は階級や胴装備開放はなかったみたいですね。
また3ヶ月間階級維持だけの生活か・・・
歌パニエはほとんど経験値もらえなくなって完全に死亡した模様。
ユニコーンみたいなゲストNPCとか追加されたみたい。
敵本拠地の八将を倒すとBFに挑戦出来る、みたいなのはどうなったのかな。
※9/9 17:00現在、タグを受けた状態で2度死ぬと経験値が減るバグがあるそうです。→公式:
現在確認されている不具合について(9/9)■アサルト「ナイズル島踏査指令」に関して、以下の変更が行われました。
* 100ブロックに出現するモンスターを倒した際に消去されていた最高踏査ブロックの情報が、消去されなくなりました。
この変更にともなって、最高踏査ブロックの情報消去と引き換えに入手できた戦利品の防具が、100%の確率で入手できなくなりました。
* だいじなもの「幻灯のカギ」を所持している場合、新たに踏査を開始する階層を1~96ブロックのいずれかより任意に、5ブロック単位で選択できるようになりました。
* これまで伝送の幻灯"Rune of Transfer"を操作したPCのみにしか記録されなかった最高踏査ブロックの情報が、他の参加メンバーにも記録されるようになりました。各々が保持している記録と同じ、またはそれより手前のブロックから踏査を開始し、記録よりも先のブロックの攻略に成功することで、最高踏査ブロックの情報が自動的に更新されます。
* これまで100ブロックに出現するモンスターのみから入手可能だったジョブ専用の武器各種が、ナイズル島に出現する他のモンスターからも入手できるよう変更されました。また、100ブロックに出現するモンスターを倒した際、ランダムに決定されたジョブに対応する武器を1つ、さらに、だいじなもの「幻灯のカギ」を所持しているかどうかに関わらず、伝送の幻灯"Rune of Transfer"を操作したPC のジョブに対応する武器を1つ、合計2つの戦利品をパーティが取得できるようになりました。既出なんで分かってたけど、かなりヌルヌルになりましたね。
まあWSクエにナイズル武器が必要になったので仕方ないのかな。
カギ持ってる人は自動的に記録100になるみたいですね。
2週目95層まで記録進めた私やメンバー涙目;;
■モンクのジョブアビリティ「猫足立ち」を使用した際のステータスアイコンが変更されました。猫の手みたいな可愛らしいアイコンにw
■学者のジョブアビリティ「以逸待労の計」について、計略がかかっていないモンスターには発動できなくなりました。そりゃまあそうですよね。
■メリットポイントのジョブ別カテゴリーに「踊り子」「学者」が追加されました。
踊り子 | 学者 |
ステップ命中率 | グリモア使用間隔 |
ヘイストサンバ効果 | 以逸待労の計効果時間 |
R.フラリッシュ効果 | 計略魔法命中率、魔法攻撃力 |
B.フラリッシュ効果 | 机上演習上限 |
いいのありそうですか?
素人目だとヘイスト効果とか机上演習上限がよさそう。
■デュナミスおよびリンバスに関して、以下の変更が行われました。
* image参加に必要なアイテムの販売価格がそれぞれ変更されました。
止まっている砂時計: 100万ギル → 50万ギル
コズミッククリーナー: 3万ギル → 1万5000ギル
* 戦利品に、青魔道士、コルセア、からくり士専用の装備品やアイテムが追加されました。
* デュナミスにおいて、レリック装束のドロップ確率が調整されました。
以下のエリアにおけるドロップ確率は、特に引き上げられています。
デュナミス-ボスディン/デュナミス-ザルカバード/デュナミス-バルクルム/デュナミス-ブブリム/デュナミス-クフィム/デュナミス-タブナジア価格緩和は素直に嬉しい。
今までいじられなかったドロップ率にもついに手が入りましたね。
アトルガンAF2は、青だと頭胴がいいみたいですね。
(胴はモリガンあるなら微妙みたいですが・・・)
■"Jailer of Love"、"Absolute Virtue"とそのペット、および"Pandemonium Warden"とそのペットについて、HP量や挙動などが変更されました。
また、"Absolute Virtue"と"Pandemonium Warden"は、出現後2時間が経過すると消滅するように変更され、同時に"Absolute Virtue"の出現確率については100%に変更されました。2時間で倒せるようになりました^^ってこと?
かなりの弱体だねぇ。
■タブナジア群島の礼拝堂に出現するノートリアスモンスター"Luaith"の強さが変更されました。エルのスウィフトベルトNMですね。
トリプルアタック&回避高いでやたら強いんですよね。
タルのときに一緒に弱体すればよかったのに・・・
■「花鳥風月」で戦うことのできるノートリアスモンスターを占有した状態で一定時間が経過した場合、徐々に強さが変わるよう変更されました。ソロ対策ですかね。
まあ確かに他の人が待ってるときにソロで何時間もやるのは困るけど、
何が何でもPT前提にしなくてもいいじゃないと思うんですけどねぇ。
実装のとき「ソロでも出来るNMもいるよ」って言ってませんでしたっけ?
言ってないですかそうですk
[アイテム関連]
■NPC "Shami"に「獣人印章」と「獣神印章」を、随時1個からでもトレードできるようになりました。
トレードした印章が一定以上の個数に達すると、希望するオーブを受け取ることができます。ネ申。
ただ、今までBC主催する動機の50%以上は「金庫の空き増やしたいから」
だったような私は、これにより動機の半分を失ったことに。
誘われない限りは「行かなくてもいいや」になりそう。
■新たな装備品が複数追加されました。レリックやミシック以外だと、赤で使える長弓、ボイジャー上位頭、
HPMP+4%の足、カンパニエ:クリ+15%の両手剣などが気になります。
詳しくは
FF11装備品データベース様などを参照。
■新たな合成レシピが複数追加されました。蕎麦とかあるみたい。
■アトルガン白門のNPC "Ghanraam"に各ジョブ専用の武器を預ける際、アトルガン青銅貨1枚が必要になりました。
※武器を預けることで、各ジョブ専用のウェポンスキルを習得できるクエストの進行状況がリセットされますので、ご注意ください。これは汚い!w
いいギル回収ですね。
■以下のジョブのアーティファクトおよびレリック装束について、ジュノ港のNPC "Sagheera"により強化できるようになりました。
青魔道士/コルセア/からくり士青持ちなので青は楽しみだったのですが、
正直胴以外は強化しなくてもいい気がします。
■以下のアイテムの売却時の価格が変更されました。
万能薬/クラブスシ/クラブスシ+1今まで数多くの店売り黒字レシピが修正されてきた中、
何故か免れ続けてきた万能薬についに修正ががが!
最近はそれほどでもないですが、宿木を金策の一環にしてた私涙目w
■以下のアイテムのカテゴリーが「錬金術材」に修正されました。
五色天華錬金カテゴリ増えすぎww
■チョコボレース中に使用可能な一部のアイテムの効果が調整されました。毎日チョコボレースやってる身としては、
どれがどう変わったのか気になるところ。
■収穫で入手可能な新たなアイテムが追加されました。クロマナゲットってのが追加されたみたいですよ。
■以下のアイテムが、5パーツ1セット(一部のシリーズは4パーツ1セット)で「だいじなもの」として保管できる装備品群に追加されました。
ミラージジュバ/コモドアフラック/パンタントベ/ミラージチャルク/コモドアブーツ/パンタンバブーシュ/ミラージケフィエ/コモドアトリコルヌ/パンタンタージ/ミラージバズバンド/コモドアガントリー/パンタンダスタナ/ミラージシャルワー/コモドアトルーズ/パンタンチュリダル青コかのAF2ですかね。
■レリックウェポンおよびミシックウェポンで特定のウェポンスキルを発動させた際に得られる特殊効果に、ステータスアイコンがつくようになりました。うおお私のスカージ(裏限定)にもつくのか!
■レリックウェポンおよびミシックウェポンをサブウェポンとして装備した場合、武器についているダメージ値、攻撃間隔以外のすべての効果 (攻+や追加効果など)が発動しなくなりました。レリックとミシックの二刀流はダメよってことですか。
苦労して作ったんだしそのくらいいいじゃない、とは思いますけどねぇ。
■特定のNPCに預けられる特別な装備品・調度品類に、以下が追加されました。
ハープシコード/カスタムジレ/カスタムトップ/マグナジレ/マグナトップ/ワンダーマイヨー/ワンダートップ/サベジトップ/エルダージレ/カスタムジレ+1/カスタムトップ+1/マグナジレ+1/マグナトップ+1/ワンダーマイヨー+1/ワンダートップ+1/サベジトップ+1/エルダージレ+1/カスタムボクサー/カスタムショーツ/マグナボクサー/マグナショーツ/ワンダーボクサー/ワンダーショーツ/サベジショーツ/エルダーボクサー/カスタムボクサー+1/カスタムショーツ+1/マグナボクサー+1/マグナショーツ+1/ワンダーボクサー+1/ワンダーショーツ+1/サベジショーツ+1/エルダーボクサー+1ようやく4枠空くわぁ。
■以下のアイテムに関して、アイコングラフィックが変更されました。
ケルベロスマント/ケルベロスマント+1あれ?もとから独自アイコンじゃなかったっけ?
[システム関連]
■「冒険者紹介システム」に関して、以下の追加・変更が行われました。
* imageキャラクター作成日および40日後に受け取れる特典アイテムの種類が増えました。
* キャラクター作成日から70日後にも特典アイテムを受け取れるようになりました。
※新たに追加された70日後の特典アイテムについては、100日後および365日後の特典アイテムをすでに受け取っている場合でも、受け取ることができます。
* 以下のアイテムが特典アイテムとして追加されました。
ドリームブーツ/ドリームブーツ+1/デトネーターベルト/エッグヘルム/燻竹刀/燻竹刀改 /ミラクルステッキ/ミラクルステッキ+1
* 40日後、100日後、365日後について、アイテムの選択条件が一部変更されました。
詳しくはこちら>>ボム変身ベルトが追加されてるみたいですね。
いいなぁ。
■定型文辞書に新たな語句が複数追加されました。
カテゴリー名 | 登録単語 |
ゲーム用語 | レベルシンク |
ゲーム用語 | フェロー |
ゲーム用語2 | 負傷兵救助 |
今までフェローとか無かったのw
[不具合修正]
■以下のアイテムのヘルプメッセージが正しいものでなかった不具合が修正されました。
八卦脛巾/准拳士脛巾/正拳士脛巾/准錬士脛巾/正錬士脛巾/准範士脛巾/正範士脛巾どんなのだったか知らないや。
[既知の不具合]
■レリックウェポン「グングニル」でウェポンスキル「ゲイルスコグル」を使用した際、ステータスアイコンが正しく表示されない不具合が確認されています。
※特殊効果は通常通りに発揮されます。どれだけリューサンをオチに使えば気が済むんですか・・・^^;
いかがでしたでしょうか?
レベルシンクでレベル上げがどう変わるのか気になりますね。
私はとりあえず取得出来てる分のナイズル武器でWSクエでもやるかなぁ。
続きを閉じる△
Zelda (05/06)
パミミ (05/05)
Zelda (04/22)
Afalei (04/22)
Zelda (04/21)
きつね (04/17)
Zelda (03/15)
きつね (03/13)
Zelda (02/09)
キツネ (02/08)