【BFの概要】eLeMeN様を参照。(手抜き)
【準備した物】■マーシャルナイフ
武器はこれ。
6匹まとめて相手にするのでWSはサイクロンを使用。
サイクロンはTP100と200じゃダメージが如実に違うので、
マーシャルナイフがあった方が便利です。
■被ダメージカット装備
・玄武盾(-10%)
・ダークハーネス(-3%)
・ゴリアードトルーズ(-3%)
・ジェリーリング(-5%)
・チェビオットケープ(-10%)※夜間
・パトローナスリング(-2%)
合計-33%カット。
チェビオットケープの夜間性能を活かすために突入は夜。
ちなみに手足はダスク、頭はシャポー。
■詠唱中断率ダウン装備
・ハーミットワンド(25%)
・ドルイドロープ(10%)
・WLタバード+1(12%)
胴は通常時はダークハーネスを着るのでタバードは詠唱専用になるんだけど、
ぶっちゃけ魔法の着替えマクロ書き直すの面倒だったので使わなかっt
ハーミットワンドに至っては、動画を見てもらうと分かるけど逆に障害に・・・(;´ー`)
もちろん上手く使いこなせる人は使った方がいいと思います。
他にもナシラターバン(10%)とか鴉天狗甲懸(15%)とかあると良さそう。
■食事・薬品
・タブナジア風タコス
・ペルシコスオレx2
・プロエーテル
・バイルエリクサー
ペルオレはコンポージャーリジェネでもいい気がするけど念のため。
プロエとバイルは使わなかった。
■青魔法セット
・コクーン
・カースドスフィア&サウンドブラスト(魔法攻撃力アップ)
・シープソング&いやしの風(オートリジェネ)
・ポイズンブレス&サベリフィック(クリアマインド)
サポ青で臨む理由でもあるコクーンはもちろん必須。
あとオートリジェネとサイクロン強化用の魔攻UPの組み合わせを。
後は適当にINTとかHPとか上がる魔法をセット。
【戦闘の流れと注意点】バイオの攻撃力ダウン効果を活かす為、バイオIIIでスタート。
WSで全部に満遍なくダメを与えたいので寝かしは無し。
理想は全部のサソリにバイオ入れたかったんだけど、開始1分で
そんな余裕は無い&MPも無いということが分かったので即却下。
途中ストンスキンが剥がれても攻撃を受けている最中のかけ直しは無し。
ファランクスとコクーンをキチンとしてれば被ダメはそんなに怖くないです。
HP黄色になったら上手く攻撃の間を縫ってケアル4で対処。
TPが貯まったらWSサイクロン。

6匹に与えるダメージ総量で見るとかなり良い値が出ます。
防御食と被ダメカット装備だと通常の命中が若干不足している感じですが、
TPは相手の攻撃でモリモリ貯まるので全く問題無いです。
サソリは1匹がWSを使うと範囲内の全匹が連動してWS使用。
WS使用後は行動が止まったり動けなくなったりするので、
これを上手く利用してストンスキンや強化かけ直しを。

たまーに止まらずにすぐ攻撃してくるのが1~2匹いるんだけど、
邪魔になるようならそれは寝かしちゃうといいかも。
初挑戦の私にはそんな余裕はありませんでしたが・・・
あとこのサソリ、数が少なくなると1匹ずつが強化されるらしいので、
なるべく一度にまとめて倒せるように(途中で死なせないように)
タゲ変更しつつHPが多く残ってるサソリを殴るように調整します。
まあ1匹死んだ程度じゃそんなに強さは変わらない感じだったので、
過剰に気を使う必要はないと思いますけどね。
数が減ったら減ったで寝かしつつやる作戦に切り替えてもいいし。
とまあそんな感じで、殴られてたまにWS撃ってストンスキン張って。
その繰り返し。特別難しいことは無いと思います。

初挑戦の私でもクリア出来ました!
でも撮り直そうと思って2回目突入したら死んじゃった・・・/(^o^)\

・・・ま、まあ衰弱明けでちゃんとクリアしましたけどね!

サイクロンが強いおかげで時間には余裕ありますね。
順調にやれれば10分くらいで終わりそう。
でもここまで書いておいて今更こんなこと言うのもなんだけど、
今ではこのBFやってもあまり意味無さそうですよね・・・
戦利品で1番高いセルケトリングを狙うにしても、確率が低いこのBFに通うより
「会議は踊る」に2~3回行ってオリハルコン売却益で買った方が早いですし。
印章は有り余ってるけど一緒にBFに行ってくれるお友達がいなかったり、
いても声をかけるのが超苦手な私のようなヒキコモリさんにはオススメ(´ω`)
続きを閉じる△
Zelda (05/06)
パミミ (05/05)
Zelda (04/22)
Afalei (04/22)
Zelda (04/21)
きつね (04/17)
Zelda (03/15)
きつね (03/13)
Zelda (02/09)
キツネ (02/08)